鍼治療
-
奥のほうのコリが取れない、コリが深い
手技での施術に痛みを感じてしまう
すぐに症状が戻ってしまう
このような場合は、鍼灸治療が向いています。
痛みはほとんどありません。

当院で使用している鍼は、太さでいえば髪の毛よりも細いくらい。
刺すときに少し入ったかなと思う程度で、ほとんど無痛です。
鍼を入れている間も、痛みはほぼありません。
鍼はなるべく、痛くないところに打つようにしています。
当院の鍼治療
表面の凝りだけなら、マッサージなどでもけっこうほぐれたりもするのですが、
ずっとずっと深いところの筋肉というものは、重なり合い、複雑に絡み合っています。
奥のほうの固くなった繊維を、マッサージだけで揉みほぐそうとすると、相当、痛くなってしまいます。
そういう場合は、鍼のほうがあまり痛くなくて、奥のほうまで刺激を与えることができるので、おすすめです。
奥のほうの凝りによる痛みは、同じような姿勢がずっと続いてしまった場合に多く出てきます。
マッサージを何回かさせていただき、それでもなかなか変化が現れない方は、関節自体が固くなっています。
そういう方には、このような治療もあることをご紹介しています。
施術時間は、30分と1時間のコースをご用意しています。
これには、治療前の問診、治療効果を高めるため施術後の休息が含まれています。
鍼の場合は保険診療になりませんので、当院では患者さまのご希望によって行なうことにしています。
鍼 | 30分 2,100円 | 60分 4,200円 |
---|---|---|
灸 | 30分 3,150円 | 60分 5,250円 |
鍼灸 | 30分 4,200円 | 60分 6,300円 |
シール鍼
シール鍼は、極細く短い針がついた絆創膏のようなものです。
奥まで入れていく鍼のほうは、1回の刺激量は多くなるので効きやすいのですが、その分、強すぎる方もいらっしゃいます。
そういう方には、シール鍼という方法もあります。
持続的に刺激を与え続けられるので、徐々に血行がよくなり、治癒力が増し、だんだん痛みが取れていきます。
効果に持続性があるので、特に、朝方に痛みが出やすい方、なかなか治療に来られない方などに向いています。
料金表
各種保険診療当院では、急性のケガや事故、起因のはっきりした痛みなどの治療に、医療保険が適用されます。
各種保険を取り扱っておりますので、ご来院の際には保険証をお持ちください。
施術部位や年齢によって負担金は異なります。不安な点はお気軽にご相談下さい。
灸 | 30分 3,150円 | 60分 5,250円 |
---|---|---|
鍼 | 30分 2,100円 | 60分 4,200円 |
鍼灸 | 30分 4,200円 | 60分 6,300円 |
シール鍼 | 1個 150円 | |
美活整体 | 60分 6,300円 | |
美姿っと!下半身 | 初診30分 | 通常20分 2,100円 |
自費施術 | 初回2,500円 | 2回目以降1,000円 |
※ 骨盤骨格矯正+500円 延長マッサージ5分+500円